お知らせ

お知らせ

営業やデジタル職未経験者向け 令和のキャリアデザイン指南書を発売!「デジタルセールス・キャリア DX時代にチャンスを掴む人材と企業」

コロナ禍で急成長中のDX人材に必要な経験やスキルを書籍化

デジタルセールス職(インサイドセールス職やカスタマーサクセス職など)に特化した人材を育成する「エムエム デジタルセールス・アカデミー」を運営する株式会社エムエム総研は、コロナ禍で需要が高まっているDX人材に必要なリアルな経験やスキルを解説した書籍『デジタルセールス・キャリア DX時代にチャンスを掴む人材と企業』を、日本ビジネス出版社より2022年1月24日(月)に発売いたしました。

コロナによる環境変化を機会に、IT・デジタル職にキャリアチェンジし、成長を遂げている人たちが増えています。
また、企業側もコロナ禍での変化の中で、非対面型の営業活動の需要が増え、デジタルセールス職の人的ニーズが高まっている現状です。

本書では、デジタルセールス人材育成の取り組みを始めて4年間で170名の未経験者のリスキリング(学び直し)をサポートした筆者の経験をもとに、デジタルセールス職にキャリアチェンジするために必要な経験やスキルをお伝えしています。

また、アカデミー受講を経て現在はDX人材として活躍している、元アパレル店員や元事務職者のキャリアチェンジのきっかけやデジタルセールス職の面白さ・難しさなどを紹介するミニインタビューも取り上げています。

さらに、デジタルセールスを積極的に活用するSaaS系ベンチャー企業や国産大手企業の方々の自身の経験やデジタルセールスへの転換の難しさについて言及していていただきました。

【こんな方におすすめの一冊】

・これまで営業やIT・デジタル関連の職種を経験したことがないが関心がある方
・今までにない職種にキャリアチェンジを考えている方
・成長機会や活躍できる場を探している方
・地方移住や在宅勤務でも支障なく働ける職種をお探しの方 など

■書籍情報

書籍名:デジタルセールス・キャリア DX時代にチャンスを掴む人材と企業
出版社:日本ビジネス出版
著 者:萩原張広、米田光雄、久保田光就
発売日:2022年1月24日
定 価:本体1,400円+税
体 裁:四六版・並製
ISBN : 978-4-88335-540-2

序章 *焼き鳥屋店員からデジタルセールスコンサルタント!(由井あきほさんの紹介)
第1章 デジタルセールスとは 〜時代の変化によって登場した新たな職種〜
*未経験から活躍するデジタルセールス人財
アパレル販売からインサイドセールス職に転身(高橋澪さんの紹介)
第2章 デジタルセールス・アカデミーの取り組み
第3章 活躍する人財の要件とアカデミーのカリキュラム
第4章 デジタルセールス最前線 SaaS企業とその活躍人財
*株式会社ホットリンク、モバイルアプリケーション企業、SATORI株式会社の事例
第5章 変革に挑む日本企業に立ちはだかるもの ―デジタルセールスへの転換はなぜ難しいのか―
*富士通株式会社、株式会社ZenmuTechの事例紹介
第6章 デジタルセールスが変えるこれからの世界

■著者プロフィール

  • 萩原張広
    代表取締役CEO 萩原張広(はぎわら はりひろ)

    1959年、神奈川県生まれ。
    株式会社リクルートにて法人営業、営業マネージャーのキャリアを経て、株式会社エムエム総研を設立。1998年、ニューヨークでの視察経験から日本の営業変革の必要性と可能性を感じ、営業コンサルティングやマーケティングサービスを外資IT企業やベンチャー企業に向けて多数提供。2017年エムエム デジタルセールス・アカデミーを設立。営業DX人材の発掘と創造をテーマにビジネスを推進中。

■萩原代表 本書への思い

将来への希望があり成長したい意志があるのに、機会と情報を得ることができないでいる方々に向けて、デジタルセールスというこれから時代に可能性のある選択肢があることを知ってほしいと思います。また、営業のDX化に取り組もうとしている企業の方にも最新の状況を知っていただければと思います。時代に先駆け挑戦しチャンスを掴んでいる人たちが多数登場しますので、その中からリアリティのある内容を学んでいただければと思います。

  • 米田光雄
    取締役 米田光雄(よねだ みつお)

    1985年、島根県生まれ。
    株式会社エムエム総研のアルバイトからキャリアをスタートし2011年に正社員入社。国産大手企業や外資系企業を中心にセールス、マーケティング領域の支援に数多く携わる。2017年より同社アカデミーの責任者兼講師として人材の発掘、育成に取り組んでおり、面接人数は500名以上、研修・育成実績は200名を超える。法人営業デジタル化協会理事、インサイドセールスコミュニティConnectFesta! 責任者。

  • 久保田光就
    ビジネストランスフォーメーションDiv. Div.長 久保田光就(くぼた みつなり)

    1986年、東京都生まれ。
    元自衛官出身。B2C営業職時代には無作為に訪問や営業を繰り返す営業を経験。その後外資IT企業にてインサイドセールス職に従事し、マーケティング戦略に基づいた活動や体系的な活動による顧客開拓手法を学ぶ。2016年にエムエム総研に入社しインサイドセールスの内製化支援事業を立ち上げ、現在もコンサルタントとして様々な企業の組織立上げ人材育成に携わる。

■インタビュー協力者コメント

  • 堤 貴宏
    株式会社ホットリンク マーケティング本部インサイドセールス部リーダー
    堤 貴宏(つつみ たかひろ)様

    私は32歳のときにヴィジュアル系バンドのミュージシャンからインサイドセールス(デジタルセールス)に転身しました。一見、畑違いな業種ですが、競合バンドとの差別化はマーケティングであり、ライブハウスへの売り込みは営業といったように、他業界からの転職でもこれまでの経験を活かせるフィールドだと思います。
    ただし、未経験からキャリアチェンジしてすぐに活躍できる場所というわけではなく、自ら勉強・行動し、ノウハウを集めていけると自分の成長を楽しめ、かつ活躍できる場ができてきます。30代で未経験の業界にチャレンジした1人として、私の体験談が何かのヒントになれば嬉しいです。

  • 友廣啓爾
    富士通株式会社 グローバルマーケティング本部 グローバルGTM 統括部 統括部長代理
    友廣啓爾(ともひろ けいじ)様

    私のミッションは富士通にデジタルセールス(インサイドセールス機能)を立ち上げ、従来の営業プロセスの改革を軌道に乗せることです。
    これまでの営業は社員のスキルや能力を売るという属人化したものになっていました。さらにコロナ禍でお客様との接点が持ちにくく、見込み客を獲得することが難しい今、営業プロセスを分業し、それぞれの工程で専門性を活かしたインサイドセールスを取り入れていく必要があります。インサイドセールス文化ゼロからスタートし、現在は3合目でまだまだこれからですが、マーケティングを企業成長の収益原動力への転換できるものこそインサイドセールスだと確信して富士通の営業組織改革を実現していきます。

お知らせ一覧へ戻る